タイトル:創世奇譚アエリアル
メーカー:あかべぇそふとすりぃ
ジャンル 美少女ロボット・スカイアクションADV
発売日:2012/7/27
プレイ時間:25h
原画:川原誠、ざせつおう、田口まこと(SD原画)
シナリオ:井上啓二
創世奇譚アエリアル ■攻略
| 柏木√ | 涼子√ | 未来√ |
1章 | 緑地公園 | Central Base | 行政庁統合庁舎 |
2章 | やはり、今朝の『SPOOKY ATTACK』 のことだ。 | やはり、今朝の『SPOOKY ATTACK』 のことだ。 | やはり、さっきの尾身の話だ。 |
2章 | りさに本当のことを言う。 | りさに本当のことは言わない。 | - |
4章 | クルーザー発着所 | クルーザー発着所 | クルーザー発着所 |
4章 | JUPITER01管制室 | JUPITER01管制室 | JUPITER01管制室 |
4章 | 居住区 | 居住区 | 居住区 |
4章 | メイン発電施設 | メイン発電施設 | メイン発電施設 |
4章 | 中央エントランス | 中央エントランス | 中央エントランス |
4章 | クルーザー発着所 | クルーザー発着所 | クルーザー発着所 |
4章 | JUPITER01管制室 | 中央エントランス | 居住区 |
4章 | クルーザー発着所 | クルーザー発着所 | クルーザー発着所 |
4章 | - | 中央エントランス | 居住区 |
※4章は柏木√=クルーザー発着所、涼子√=中央エントランス、未来√=居住区に3回移動が次に進むフラグとなる。
■感想・レビュー
ロボット物SF作品ということ+ライター井上氏のため購入した作品。
2039年温暖化で全世界が海に沈んだという世界で、謎の宇宙怪獣に襲われているという世界観。
ロボットは確かに出てくるが、トランプのジョーカー的な立ち位置のため圧倒的に勝利する。
主な主力兵器がF-40AやF-35Gなどの架空機である、そちらの戦闘のほうがぎりぎり感があり面白い展開となる。
戦闘機とかが好きなので、特に気にならなかったが序盤で入る戦闘機などの説明は興味ない人にはかなりきついだろうかなと思う。
序盤はアエリアルもなかなか出てこないし。
シナリオとテキストはまぁまぁな感じ。
いいシナリオなのに、似たような台詞が多すぎてげんなりすることがしばしば。
よく出る単語:デモクラシー、大人、現実、与えるもの、娑婆っ気
アニキのシュウとの最後のシーンはかなり良かった。
音楽はアルテミスブルーとかと同じで、有名曲のアレンジが多い。
主題歌はかなりいい出来で、OPのフルのフルのCDが初回版についてくるのでかなりお得感がある。
■画像とか
F-40vsSPOOK

アエリアルと生態OSの凪。
なかなか良いデザインだけど、アヌビスのジェフティとかぶる。

前作のアルテミスブルーのアリーの母親?も出てきたり。

(*´Д`)ハァハァ

■総評
ライターのメッセージ性が強すぎるせいで、生きたキャラではなくライターの人形と化してしまうことがよくあり
舞台がライターが言いたいことを言うための場となっていてやらされている感を強く感じる思うことがある。
違うキャラなのに同じ台詞回しをすることが多く、げんなりすることも。
セリフではなく行動で示せばもっとゲームしている人には伝わってくるはずなのにもったいないと思った。
このライターは映画をよく見るみたいだから、すべてを台詞で説明することはないのをわかっているはずなのに。
凪ルートもなかったのがかなり不満だ。ヒロインを柏木さんのみにして凪ルートを別個作るほうが良かったのでは。
終盤のプラネットギアスの影響で平行世界のアルテミスブルーのアルテミス高度が出来たりしたという事実がでたりで前作をやった人はにやりとできる。
この話はSPOOKの始まりが不明だけど、与えられた情報だけを見ると
凪地球に生き残り→10000年後→クラーケンと融合しSPOOK化→LOOP
みたいなのを想像してしまう。
たぶん、明確な解はなく次回作あたりも平行世界の話になって解決するんだろうな。
個人的にはメッセージ性も納得できるところもあり、いい作品だと思うが料理の仕方がまずかったとしか言いようが無いと思う。
もう少しうまくやれば化けたはずなのに、本当にもったいない作品だった。
関連記事
創世奇譚アエリアル プレイ日記 1創世奇譚アエリアル プレイ日記 2創世奇譚アエリアル プレイ日記 3創世奇譚アエリアル プレイ日記 4創世奇譚アエリアル プレイ日記 5創世奇譚アエリアル プレイ日記 6
- 関連記事
-
わたしは、もし10000年後にループしているとするなら凪とアエリアルはSPOOKではなくAXIAとStar Noahになるのではないかと思いました。
世界中にある金属の残骸や破片をもとにして…
そうであればアエリアルとStarNoahのデモンズコアが同期できたり、AXIAと凪の髪や瞳の色、姉と妹などの会話にも納得がいくからです。
そして凪ルートがない最大の理由とも取れるからです。
もし凪ルートがありわたしの予測があっているなら、凪とアエリアルが地球を離れることはできず、シナリオはBADENDになってしまう。
まぁどちらにしても語られていない部分が多すぎて予測というより妄想になってしまいますが(笑)
このあたりを補完してくれるFDないしは本が出て欲しいものです。