大人は楽しいぜっ

このブログには精神的嫌悪感を与える内容が含まれています。
2012 07123456789101112131415161718192021222324252627282930312012 09

push 10月号

push 2012 10月号

気になった記事を紹介




★木漏れ日のノスタルジーカ (発売日:2013年 メーカー:STREGA)
 →http://strega-soft.jp/products/nostalgico/

 シナリオ、原画のキャラメルBoxの新ブランドかと思ったらすでにやめてたみたいだった。
 どうもRicotta、eufonie、etudeと同じ系列みたいですね。

★end sleep (発売日:今冬 メーカー:LilacSoft)
 →http://www.lilacsoft.jp/es/top.html

 館サスペンスものらしいけど、あまりミステリーではないらしい。
 でも、公式サイトのギャラリーがちょっとセンスあるなと思った。

      image-a2.jpg

★夢か現かマトリョーシカ (発売日:未定 メーカー:エフォルダムソフトcrown
 →http://effordomsoft.com/matryoshka/

 映画製作部を舞台にした人間ドラマみたい。
 ヒューマンドラマAVGと銘打っているだけあって期待値が高くなってしまう。

      ev_001_l.jpg

★向日葵の教会と長い夏休み (発売日:秋予定 メーカー:枕)
 →http://www.makura-soft.com/himanatsu/index.html

 シナリオライターは「夏ノ雨」とか「このお大空に翼を広げて」の紺野アスタ氏みたいですね。
 いきこいがエロ重視で、シナリオがいまいちだったので今回はそのへんを良くするみたいです。
 インタビュー記事が多くてよかった。
 
   【向日葵の教会と長い夏休み】応援中!

★虚ノ少女 (発売日:冬 メーカー:Innocent Grey)
 →http://www.gungnir.co.jp/innocentgrey/products/pro_vacant/index.html

 冬子のアジ秋刀魚の声が大好きです。
 絶対買う。

★GEARS of DRAGOON ~迷宮のウロボロス~ (発売日:11/30 メーカー:ninetail)
 →http://ninetail.tk/tn04/GEARSofDRAGOON.html

 世界樹の迷宮もマンネリで飽きたし、これを買おうと検討中

  

★特別授業3 SLG (発売日:9/28 メーカー:BIOSHOP)




特別授業3 SLG
特別授業3 SLG
posted with amazlet at 12.08.26
BISHOP (2012-09-28)



スポンサーサイト



[ 2012/08/26 04:55 ] 本 感想 | TB(0) | CM(0)

エロゲ 「パルフェ ~ショコラ second brew~ Re-order」 感想・レビュー・攻略

パルフェ~ショコラ second brew~ Re-order
タイトル:パルフェ ~ショコラ second brew~ Re-order
メーカー:戯画
ジャンル:メイド喫茶アドベンチャー
発売日:2005/12/22
原画:ねこにゃん
シナリオ:丸戸史明with企画屋
プレイ時間:13h

公式HP:http://www.web-giga.com/parfait/parfait.htm



■攻略
以下のサイトを見ながら攻略しました。
http://homepage1.nifty.com/uya/game/parfait/index.htm

■感想・レビュー
シンプルでわかりやすくカタルシスありの感動ストーリーというのがしっくりくる素晴らしい作品。
テキストも癖がなく非常に読みやすいのもいいですね。
由飛・玲愛・里伽子はその特徴を強く出しているおすすめのルートです。
花鳥玲愛は金髪ツインテールでツンデレというテンプレキャラですが、ライターの力も相まって非常にいいキャラしています。
主人公の掛け合いも面白いですし。
アッパー系真面目人間の玲愛とは違いダウナー系真面目人間の里伽子もいいです。
里伽子はストーリーに恵まれているのが大きいですね。
里伽子ルートの出来が良すぎるので他のルートが霞んでしまうのが問題なような気もしますが。
誰でも楽しめる作品でそんなにクリアも時間がかからないのでぜひやってほしいです。

■画像とか
カトレアああああああああああああああああああああああああwせdrtfぎゅhじこlp
パルフェ0024

白い汁を垂らしながらカトレアちゃんに蹴られたい
パルフェ0012

■総評
誰にでも受けやすいストーリーと、くせにないテキストのため初心者向けだと断言できる。
丸戸史郎の書いた作品はWA2に続いて2作品目だけど、あまりに毒がないので毒気づいた自分には逆に純粋すぎて毒に感じてしまう。
このライターは素晴らしい作品を作るとは思うけど、あわないなあ。
と思いつつも、初めてのエロゲーだったら面白いと間違い無く思える出来の作品ですね。
あまりいろいろなエロゲーをやる前に一度はプレイしてもらいたい作品。

■関連記事
パルフェ~ショコラ second brew~ Re-order プレイ日記1
パルフェ~ショコラ second brew~ Re-order プレイ日記2
パルフェ~ショコラ second brew~ Re-order プレイ日記3



廉価版のため安いですし、内容から見るとかなりお得です。


[ 2012/08/16 22:58 ] エロゲ批評 | TB(0) | CM(0)

パルフェ~ショコラ second brew~ Re-order プレイ日記3

※ネタバレが有りますので読む方はご注意ください。

恵麻ルート、里伽子ルートをクリア。全√制覇で13h。

恵麻ルートは近親相姦系だとわかっていたので、近親相姦が好きではない、かつおっとり系お姉さんも好みでないので全体的にスルーした読了。
何かといって一番バカップルって感じだったなあ。

里伽子ルートは一番いいと言われているのには納得できた。
確かに片手の描写がちょくちょくあったので片腕使えないのかとは思ったけど、理由は病気くらいしか考えてなかったなあ。
怪我したことで主人公に頼れなかったことが半トラウマになって、そこからの再生物語ってのはすごく良かったなあと思う。

しかし、いい作品だと思うけどエロスケで90点代ってのは行き過ぎのような気がするなあ。
他の作品を上げるのは良くないけどAsterとかも近い感じち思うけどそっちのほうがいいと思う。
そう思うのも、いろいろなエロゲーをやってしまったのが要因な気がするし、まだエロゲーを初めて間もない人には非常にいい作品かと思う。
初心者には自身を持って進められる作品。
SWANSONGとか素晴らしき日々とか初心者に勧められないし。。

と、いっても丸戸先生はシンプルで誰でもわかりやすいストーリーと読みやすいテキストを作れるのは素晴らしいですね。
毒気づいた作品を求める傾向が強いのでたまにこういう作品やると初心を思い出します。

理香子に踏まれたい。
パルフェ0018


何故に淫乱ピンク髪のエロシーンがないのかと。
パルフェ0022


⊂彡. _ ∩ ( ゚∀゚)彡 りかこ!りかこ!
パルフェ0023



■関連記事
エロゲ 「パルフェ ~ショコラ second brew~ Re-order」 感想・レビュー・攻略
パルフェ~ショコラ second brew~ Re-order プレイ日記1
パルフェ~ショコラ second brew~ Re-order プレイ日記2
[ 2012/08/16 17:03 ] エロゲプレイ日記 | TB(0) | CM(0)

パルフェ~ショコラ second brew~ Re-order プレイ日記2

※ネタバレが有りますので読む方はご注意ください。

かすりルートと明日香ルートをクリア。ここまで10h。

どちらのルートもなにか微妙な感じだったなあ。

読みやすいからクリックは進むけど物足りない感。

かすりルートはかすりの姉と恵麻さんの掛け合いが面白かったなあ。
料理対決をずっと続け合って最後はお互いを認め合うって、どんなジャンプ展開だよwだがそれがいい。

明日香ルートは一番読んでいてだるかったなあ。
男にはまって落ちていくヒロインはドラマ的には面白いかもしれないけど、もう飽き飽きしてしまう。

というか、エロはあまり期待してないけど似たようなプレイが多くて萎える。

かすりさんはエッチシーンだと誰だかよくわからなくなる件。
立ち絵のほうがかわいいよ!
パルフェ0014

■関連記事
エロゲ 「パルフェ ~ショコラ second brew~ Re-order」 感想・レビュー・攻略
パルフェ~ショコラ second brew~ Re-order プレイ日記1
パルフェ~ショコラ second brew~ Re-order プレイ日記3
[ 2012/08/16 11:36 ] エロゲプレイ日記 | TB(0) | CM(0)

パルフェ~ショコラ second brew~ Re-order プレイ日記1

※ネタバレが有りますので読む方はご注意ください。

ふとまだプレイしたことのなかったパルフェをプレイ。
エロスケを読み限りでは20hくらいでコンプできるのかな。

とりあえず7hで、由飛と玲愛ルートをクリア。

丸戸史明のシナリオはWA2くらいしかやってないけど、毒がなくわかりやすいシナリオだよね。
基本的に毒の強いシナリオのほうが好きだけど、丸戸先生は読みやすいのでがんがんクリックが進むね。

テキストも読みやすいし、すでにこの時点で自分のスタイルを確立できているんだあ。

主人公はぎりぎりまで頑張る系でちょっと鈍感っぽいけど、このタイプは苦手だ。

今のところはエロスケで90点代を取るようには見えないけど、進めていけば評価が変わるのかな。

由飛と玲愛のルートは由飛と玲愛はお互いに対してコンプレックスを持っておいて、それをうまく自然にシナリオに入れるあたりはライターの実力を感じる。
由飛ルートで玲愛が由飛のトラウマ克服のためピアノを引くところが良かったね。


カトレアちゃんマジ天使
パルフェ0010

白い液体を垂らしながら蹴るカトレアちゃんもマジ天使
パルフェ0012

■関連記事
エロゲ 「パルフェ ~ショコラ second brew~ Re-order」 感想・レビュー・攻略
パルフェ~ショコラ second brew~ Re-order プレイ日記2
パルフェ~ショコラ second brew~ Re-order プレイ日記3
[ 2012/08/16 00:16 ] エロゲプレイ日記 | TB(0) | CM(0)

エロゲ 「僕と、僕らの夏」 感想・レビュー・攻略

タイトル:僕と、僕らの夏 完全版
メーカー:light
ジャンル:アドベンチャー
発売日:2003/08/08
プレイ時間:13h
原画:笛
シナリオ:早狩武志,瀬尾順

公式HP:http://www.light.gr.jp/light/products/bokunatu/index.htm



■攻略
SpesialMearge版をプレイしましたが、選択肢の多さとランダム分岐あるためか全てを網羅した攻略サイトもないので下記サイト様を参考にしてプレイしました。
CGや回想は完全版だけでは100%にいかないようなので、コンプを目指すならPC版とDC版もクリア必須かと思います。
ガルバスラ / 『僕と、僕らの夏-完全版-』攻略
【レビュー】 僕と、僕らの夏 完全版 ★★★ - ごった煮/やみなべ系
「僕と、僕らの夏」攻略

簡単にまとめると基本4ルートありそれぞれの視点があります。
貴理ルート (恭生・貴理視点/英輝・有夏視点/冬子視点)
有夏ルート1 (恭生・貴理視点/英輝・有夏視点)
有夏ルート2 (恭生・貴理視点/英輝・有夏視点)
百合ルート (恭生・貴理視点/冬子視点)
エピローグ

■感想・レビュー
ダムで無くなる村を舞台にした青春群像劇です。
ダムの村が舞台ですが、特にダムがどうのこうのというような政治的なものはありません。

村の人3人と元村の人2人の5人での恋愛関係を描いた作品といった感じです。
それぞれの視点があることと、ライターの心理描写がうまいこともあり非常に読み応えがあります。
主人公やヒロインたちも実際にいそうであり、かなりリアリティがあります。

同じルートを別視点で何度かプレイすることになりますが、それぞれの思惑が組み合わさっているにもかかわらず矛盾なく一つのルートのエンディングを迎えるライターの技術はさすがです。
といいつつも、同じシナリオを2,3回やるので視点が違うとはいえさすがに疲れますね。
この辺をうまく回避できればもっと素晴らしい作品になると思うのですが。
個人的には冬子視点の話が好きでした。旅館のおばちゃんもいい味出してます。

音楽も雰囲気のある曲がいっぱいあり素晴らしいですね。

■画像とか

貴理ちゃんマジ天使
僕と、僕らの夏0005

なぜ百合を入れたのかと小一時間問い詰めたい。
僕と、僕らの夏0015

主人公に見えないように泣いている冬子さん男前。
僕と、僕らの夏0023

■総評
特にメッセージ性が強い作品というわけではないですが、非常に心に残る作品です。
管理されないクリエイターでお馴染みの早狩武志先生はサラリーマンとの兼業ライターのせいかわかりませんが、現実感のあるシナリオを書くのがほんとうに美味いと思います。
5人の複数視点なのにここまで説得力の話を掛ける人はそうイないでしょう。
エッチシーンもほとんどエロゲーは取ってつけたようなものが多いですが、早狩先生は必然性をもたせている点も非常に評価が高いですね。
絵は今見ると古臭く感じますが、作品の雰囲気合っているので問題ないと思います。

僕と、僕らの夏




2003年発売なのに、いまだに中古3000円代キープしてるのは納得できる出来です。



[ 2012/08/14 19:52 ] エロゲ批評 | TB(0) | CM(0)

映画「ダークナイト ライジング」

公式HP:http://wwws.warnerbros.co.jp/batman3/

原題:The Dark Knight Rises
日本公開:2012/7/27
監督:クリストファー・ノーラン

batman.jpg


バッドマンビギンズから始まったクリストファーノーランのバットマンシリーズは毎回映画館に足を運んでいるので今回も期待して見に行きました。

前回はヒース・レジャーのジョーカー役が鮮烈過ぎてバットマンすら霞むくらいの純粋な悪ですごいインパクトが強く、さらに最後にバットマンが自らが悪となることによりゴッサム・シティに平和をもたらすという終わり方も印象的でした。
アメリカ映画といえばアメリカisジャスティスって感じのがおおいだけにあの終わり方はびっくりでした。

※以降はネタバレ有ります。

今回は一体どんな敵がって感じですが、どう見ても変態仮面です。本当にありがとうございました。
まあ、そんな変態仮面ことベインなんですがどうしてもジョーカーに比べると見劣りしてしまいますね。
ゴッサム・シティを狂気の街にしたいようですが本人が冷静沈着なタイプであまり狂気感が薄いのも原因ですね。
挙句の果てにはバットマンに急所のマスク攻撃されて負けちゃうし。
急所に容赦無いバットマンまじ汚いw

肝心のバットマンですが、ブルース・ウェインはニートになってます。
正義の味方のはずがダークナイトとなって悪になってしまったことが不満のようで、ベインが出たてきたら調子に乗っちゃいますw
あっけなくベインにボコられるわけですが、殺されずに昔ベインが収監されていた監獄に連れ去られます。
監獄は巨大な穴でブルース・ウェインは穴を登ろうとしますが失敗します。
昔にベインが登って逃げたことを知ってやる気になりますがやっぱりしっぱい。
謎の医師のアドバイスで命綱なしにしたら成功して逃げ出しますw
いろいろアドバイスされて結局命綱外すだけかいっ!って突っ込みいれてしまいます。

まあ、いろいろあって真の黒幕出てきます。ベインは妙にエロいアン・ハサウェイのキャットウマーマンが駆るバットマンのバイクの砲撃で打たれて死んじゃいます。黒幕もラーズアングール?の遺児という割には戦いもせずに死んじゃいました。

今回が前作に比べて面白く無いと感じるのは間違いなく悪役の差ですね。
あとは、バットマンのかっこいいギミックが空飛ぶヘリっぽいのりものくらいという。。

暇つぶしにしては長すぎのためちょっとしんどいですが、ハリウッド映画らしいといえばらしい普通のいい作品かなと思います。
前回があまりにも良すぎて期待値が上がってるだけなんや!

所々にあるお笑い(アメフトの後ろの選手が地割れに巻き込まれたりとか)が程良くてカップルとかにもよさそうです。



いまいち話の流れがわからなかったですが、wikiのベインのダークナイト・ライジングの項を見てだいたい理解できました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%B3



近年では随一の面白さの前作ダークナイトをおすすめします!
安いですし。

【初回生産限定スペシャル・パッケージ】ダークナイト(2枚組) [Blu-ray]
ワーナー・ホーム・ビデオ (2012-06-27)
売り上げランキング: 23

[ 2012/08/13 01:17 ] 映画 | TB(0) | CM(0)

エロゲ 「はるまで、くるる。」 感想・レビュー・攻略

タイトル:はるまで、くるる。
メーカー:すみっこソフト
ジャンル:恋愛ADV
発売日:2012/4/27
プレイ時間:11h
原画:師走ほりお、笹井さじ、広瀬まどか(SD原画)
シナリオ:渡辺僚一

公式HP:はるまで、くるる。



■攻略
記載にない選択はどれを選んでも分岐には影響しない。

4日目
「さわらない」→「さわらない」→BADEND
「さわる」選択で晴海√END

最初から初めて「煙突を初めてみた日」を選択
 0日目
「手を引っ込める。」
 1日目
「自然にしてればいいと思うぜ」→BADEND
「そういう秋桜もいいと思うぞ」

ハーレム→晴海→秋桜→冬音→静夏の基本一本道のストーリーとなる。

■感想・レビュー
最初はエロゲーらしくきゃははうふふのハーレム状態から始まります。
学校に通っているにも関わらず主人公とヒロインしか登場せずに少し不気味な世界です。
ハーレムルートが終わるとこの作品の本番が開始です。
晴海√と秋桜√は前座ですが、起承転結の「起」と「承」にあたるので「転」のための重要な伏線がいくつかはられていきます。
「転」と「結」は本当に驚きの展開で話が気になって仕方がなくなります。
主人公の痛い気持ちがわかるなかでの、最後のハッピーエンドは素晴らしいものでした。

SFものなんですが、がちのSFというわけでもなく舞台設定のために近未来に設定したという感じです。
うまく舞台装置が聞いているおかげで、ストーリーの演出に非常に良い影響を与えていて納得の行く説明もしっかりできており綺麗にまとまっています

BGMもいいのばかりですね。雰囲気に合っていて素晴らしいと思います。
OPの曲も電気式華憐音楽集団なので俺得で最高です。

■画像とか
静夏とバールのエドガーくんの組み合わせがシュールすぎて笑いがとまらない。ヂュフフ。
はるまで、くるる0002

プレイしてないといみわからないけどしゃべるAAが出てくるw
はるまで、くるる0170

秋桜ちゃん(*´Д`)ハァハァ
はるまで、くるる0013

■総評
ストーリーとしてはループを利用した作品のため、あまりネタとしては新しくないと思います。
ベースになる作品を上げるなら火の鳥「未来編」あたりでしょうか。
と言っても、オチを楽しむ作品ではなくそれを利用したストーリを楽しむ作品だと思います。

決して大作といえるほどのボリュームはないですが、やるべきことをしっかりこなして、自分なりのアレンジも入れるという基本をしっかり抑えているので十分に楽しめました。
ボリュームは少々小さいですが、これ以上に話を長引かせるとエンディングのカタルシスが失われると思いますし。

日常パートもテンポが良く良いですし、シナリオも中盤以降はぐいぐい引っ張っていくのでいい作品です。
「はるまで、くるる。」というタイトルも春まで繰り返すというのは絶望でもあり希望でもあり本当に面白いタイトルですね。
2012年(8月時点)は良作がないと言われますが、この作品は十分にベスト10に入りそうですね。

希望というテーマかはわかりませんが、こういう作品は最近少ないと思うのでぜひプレイして欲しいです。

エンディングを迎えるとタイトル画面が変わります。

はるまで、くるる0001 はるまで、くるる0185

ついでに年表(クリックで拡大)
年表

2012-07-11 00.22.16


■関連記事
はるまで、くるる プレイ日記 1
はるまで、くるる プレイ日記 2
はるまで、くるる プレイ日記 3
はるまで、くるる プレイ日記 4
はるまで、くるる プレイ日記 5



はるまで、くるる。
はるまで、くるる。
posted with amazlet at 12.08.13
すみっこ (2012-04-27)

[ 2012/08/12 18:54 ] エロゲ批評 | TB(0) | CM(0)

はるまで、くるる。 プレイ日記 5

※ネタバレが有りますので読む方はご注意ください。

全ルートクリア!11h。

いい最終回だった。
ちょっと鬱っぽくも感じられるところもあったけど最後は希望に満ち溢れた素晴らしい終わり方。

希望が全くなかったけど、すべての希望は静夏だった!!

アウトロラーベのオートマトンことAAさんが面白すぎるww
静夏に影響されているせいかキャラが面白過ぎるww
はるまで、くるる0154

Spring has come!
はるまで、くるる0171

■関連記事
エロゲ 「はるまで、くるる。」 感想・レビュー・攻略
はるまで、くるる プレイ日記 1
はるまで、くるる プレイ日記 2
はるまで、くるる プレイ日記 3
はるまで、くるる プレイ日記 4
[ 2012/08/12 13:46 ] エロゲプレイ日記 | TB(0) | CM(0)

はるまで、くるる。 プレイ日記 4

※ネタバレが有りますので読む方はご注意ください。

4周目?までクリア。ここまで9h。

というか本当は10000周くらいしているのか。。
おそらくルートでいうと春海→秋桜→冬音まで終わった次が最終ルートっぽいな。

しっかし今回の周は起承転結の転になたる周だと思うけどマジでびっくり展開。
ループを利用した作品っていくつもあると思うけど、それをSFとうまく絡めたら今作はすごいといわれるだけあるわ。
矛盾も殆ど無いしすごく納得いく。
納得行くからこそ、絶望の中で少しの希望にすがって周回を重ねた冬音が狂って行くのが怖いように理解できてしまって怖い。
主人公も最後の絶望で役目を捨ててしまったし。

タイトルの「くるる」は周りづつけるって意味と狂うの2つの意味があるんだろうな。

次が最終と予想しようにもすべてがリセットされてしまったし本当にどうなるんだ!?
破滅しか見えないし希望があるとは思えない。

黒幕だなんて言ってごめんなさい。
はるまで、くるる0041

この辺とかまじヤバイ。
はるまで、くるる0115


関連記事
エロゲ 「はるまで、くるる。」 感想・レビュー・攻略
はるまで、くるる プレイ日記 1
はるまで、くるる プレイ日記 2
はるまで、くるる プレイ日記 3
はるまで、くるる プレイ日記 5
[ 2012/08/12 00:42 ] エロゲプレイ日記 | TB(0) | CM(0)

はるまで、くるる。 プレイ日記 3

※ネタバレが有りますので読む方はご注意ください。

3周目?までクリア。7h経過。

まさか殺人事件が起こってしまって黒幕と思ってた奴が黒幕だったけど、ぜんぜん先が読めない。
何が何だかほんとにさっぱりわからん。
冬音が二人いるしバグ?そもそもなんで記憶があるっぽいんだ。秋桜を試す意味もわからない。

さすがに2012年のダークホースと言われるだけはあるな。
続きが気になって仕方がない。


綺麗な顔してるだろ。死んでるんだぜ
はるまで、くるる0032

わ、わけがわからない。どういうことだってばよ!
はるまで、くるる0037

■関連記事
エロゲ 「はるまで、くるる。」 感想・レビュー・攻略
はるまで、くるる プレイ日記 1
はるまで、くるる プレイ日記 2
はるまで、くるる プレイ日記 4
はるまで、くるる プレイ日記 5
[ 2012/08/11 22:27 ] エロゲプレイ日記 | TB(0) | CM(0)

はるまで、くるる。 プレイ日記 2

2周目?クリア。5h経過。

今のところはまだ特別面白いという展開にはなっていない感じかな。
1周目のハーレムからガラっと変わって、緑髪が殺人鬼だとか言い始めて狂気的な展開に。

狂気的な割にはピンク髪の静夏が面白い。
ほんとに何考えているかわからないわ。

なんか周回の合間の話を聞く限りは作られた世界で実験をしていて、その世界の登場人物がヒロインたちっぽいな。
話のテンポもわるくないし、テキストも悪くはないし頑張ってススメていこう。

一周目のインターバル。創造主か何かか。
はるまで、くるる0015

1周目終わっただけでエロシーンの3/4は埋まってたwww
はるまで、くるる0016 はるまで、くるる0017

緑髪は地雷率がやばい。というエロゲ界の定説。
はるまで、くるる0019

バールとの組み合わせはシュール過ぎるわww
はるまで、くるる0021

全く萌えないぜ
はるまで、くるる0022

主人公に忠告をしに来たりんごりんがいつもと少し違ったんだけど、これは黒幕フラグか。
はるまで、くるる0026 はるまで、くるる0027

■関連記事
エロゲ 「はるまで、くるる。」 感想・レビュー・攻略
はるまで、くるる プレイ日記 1
はるまで、くるる プレイ日記 3
はるまで、くるる プレイ日記 4
はるまで、くるる プレイ日記 5
[ 2012/08/11 19:13 ] エロゲプレイ日記 | TB(0) | CM(0)

はるまで、くるる プレイ日記 1

1h経過。
なんか、エロばかりで話が進む感じが全然ない!
噂通りの序盤はハーレムゲーってわけか。

絵があまり好きなタイプでないし、シチュも和姦中心だしいまいち使える感がない。

しっかし、主人公とヒロイン4人しか出てこないんだけどこの世界観がなんか怖い。
徹底的に外部をシャットダウンしている感じがするし、何かの仮想空間の話しっぽい気がするなあ。

OPを超えれば面白くなるらしいからもうしばらくがんばろう。

美しいタイトル画面。
はるまで、くるる0001


バールとの組み合わせがCool!
何がなんだか訳がわからない。
はるまで、くるる0002

りんごりんヵヮィィ
はるまで、くるる0008

ちょっと・・・
はるまで、くるる0009

(*´Д`)ハァハァ
はるまで、くるる0013

■関連記事
エロゲ 「はるまで、くるる。」 感想・レビュー・攻略
はるまで、くるる プレイ日記 2
はるまで、くるる プレイ日記 3
はるまで、くるる プレイ日記 4
はるまで、くるる プレイ日記 5
[ 2012/08/10 10:14 ] エロゲプレイ日記 | TB(0) | CM(0)

エロゲ 「創世奇譚アエリアル」 感想・レビュー・攻略

タイトル:創世奇譚アエリアル
メーカー:あかべぇそふとすりぃ
ジャンル 美少女ロボット・スカイアクションADV
発売日:2012/7/27
プレイ時間:25h
原画:川原誠、ざせつおう、田口まこと(SD原画)
シナリオ:井上啓二

創世奇譚アエリアル



■攻略
柏木√涼子√未来√
1章緑地公園Central Base行政庁統合庁舎
2章やはり、今朝の『SPOOKY ATTACK』
のことだ。
やはり、今朝の『SPOOKY ATTACK』
のことだ。
やはり、さっきの尾身の話だ。
2章りさに本当のことを言う。りさに本当のことは言わない。-
4章クルーザー発着所クルーザー発着所クルーザー発着所
4章JUPITER01管制室JUPITER01管制室JUPITER01管制室
4章居住区居住区居住区
4章メイン発電施設メイン発電施設メイン発電施設
4章中央エントランス中央エントランス中央エントランス
4章クルーザー発着所クルーザー発着所クルーザー発着所
4章JUPITER01管制室中央エントランス居住区
4章クルーザー発着所クルーザー発着所クルーザー発着所
4章-中央エントランス居住区
※4章は柏木√=クルーザー発着所、涼子√=中央エントランス、未来√=居住区に3回移動が次に進むフラグとなる。
■感想・レビュー
ロボット物SF作品ということ+ライター井上氏のため購入した作品。
2039年温暖化で全世界が海に沈んだという世界で、謎の宇宙怪獣に襲われているという世界観。

ロボットは確かに出てくるが、トランプのジョーカー的な立ち位置のため圧倒的に勝利する。
主な主力兵器がF-40AやF-35Gなどの架空機である、そちらの戦闘のほうがぎりぎり感があり面白い展開となる。

戦闘機とかが好きなので、特に気にならなかったが序盤で入る戦闘機などの説明は興味ない人にはかなりきついだろうかなと思う。
序盤はアエリアルもなかなか出てこないし。

シナリオとテキストはまぁまぁな感じ。
いいシナリオなのに、似たような台詞が多すぎてげんなりすることがしばしば。
よく出る単語:デモクラシー、大人、現実、与えるもの、娑婆っ気

アニキのシュウとの最後のシーンはかなり良かった。

音楽はアルテミスブルーとかと同じで、有名曲のアレンジが多い。
主題歌はかなりいい出来で、OPのフルのフルのCDが初回版についてくるのでかなりお得感がある。

■画像とか
F-40vsSPOOK
アエリアル0003

アエリアルと生態OSの凪。
なかなか良いデザインだけど、アヌビスのジェフティとかぶる。
アエリアル0020

前作のアルテミスブルーのアリーの母親?も出てきたり。
アエリアル0028

(*´Д`)ハァハァ
アエリアル0034

■総評
ライターのメッセージ性が強すぎるせいで、生きたキャラではなくライターの人形と化してしまうことがよくあり
舞台がライターが言いたいことを言うための場となっていてやらされている感を強く感じる思うことがある。
違うキャラなのに同じ台詞回しをすることが多く、げんなりすることも。
セリフではなく行動で示せばもっとゲームしている人には伝わってくるはずなのにもったいないと思った。
このライターは映画をよく見るみたいだから、すべてを台詞で説明することはないのをわかっているはずなのに。

凪ルートもなかったのがかなり不満だ。ヒロインを柏木さんのみにして凪ルートを別個作るほうが良かったのでは。

終盤のプラネットギアスの影響で平行世界のアルテミスブルーのアルテミス高度が出来たりしたという事実がでたりで前作をやった人はにやりとできる。

この話はSPOOKの始まりが不明だけど、与えられた情報だけを見ると
凪地球に生き残り→10000年後→クラーケンと融合しSPOOK化→LOOP
みたいなのを想像してしまう。
たぶん、明確な解はなく次回作あたりも平行世界の話になって解決するんだろうな。

個人的にはメッセージ性も納得できるところもあり、いい作品だと思うが料理の仕方がまずかったとしか言いようが無いと思う。
もう少しうまくやれば化けたはずなのに、本当にもったいない作品だった。

2012-07-28 12.05.21

関連記事
創世奇譚アエリアル プレイ日記 1
創世奇譚アエリアル プレイ日記 2
創世奇譚アエリアル プレイ日記 3
創世奇譚アエリアル プレイ日記 4
創世奇譚アエリアル プレイ日記 5
創世奇譚アエリアル プレイ日記 6



創世奇譚アエリアル 初回版
あかべぇそふとすりぃ (2012-07-27)

[ 2012/08/05 20:05 ] エロゲ批評 | TB(0) | CM(3)

創世奇譚アエリアル プレイ日記 6

全√クリア! 25h。

未来、涼子、柏木の3ルートがあったけど、柏木ルートが一番良かったなあ。
てか、柏木ルート一本道でもよかったんじゃないのかなと。
エピローグも微妙だったし。


凪ルートがあって、SPOOKとか1万年がLOOPの起因とかもわかればもう少し物語が閉まってよかったのに。

これはいいエロ。浣腸とか俺得。
アエリアル0055

アンバーさん。、、
いいところで出て来ないでください。。
アエリアル0057

■関連記事
エロゲ 「創世奇譚アエリアル」 感想・レビュー・攻略
創世奇譚アエリアル プレイ日記 1
創世奇譚アエリアル プレイ日記 2
創世奇譚アエリアル プレイ日記 3
創世奇譚アエリアル プレイ日記 4
創世奇譚アエリアル プレイ日記 5
[ 2012/08/05 18:56 ] エロゲプレイ日記 | TB(0) | CM(0)

創世奇譚アエリアル プレイ日記 5

柏木さん√クリア 22h

最終章の8章は長かった。

Queenになった柏木さんが出てきた所で吹っ切れたところが大人になった主人公を演出できていてよかった。
わざわざ大人大人言わなくても、こういうシーンだけで住むと思うのに色々なキャラが大人大人言って面倒くさいんだよな。

アエリアル0045


QUEENbsアエリアル→クラーケンvsQUEEN→戦闘機vsSPOOK→QueenGuradvsDM
と熱い戦い続きで熱かった。
相変わらず、戦闘機戦が一番おもしろい。。
ロボット出したのは失敗としか思えないわ。

柏木さん√のエピローグで尾身と未来がくっついているのはNTR厨にはきつい展開だ。
シンは結局は柏木さんの妹とくっ付くとはいえエロゲーでヒロインの一人が親友ポジとくっつくのはねらってやっているのか。
尾身がちょっとウザキャラだけに余計火に油を注いでいる。
もっと尾身がいいやつだったら良かったけど、物語中はろくに活躍もしないしな。。


マグワイアがピンチの時にF35に乗ってキタ━(゚∀゚)━!
アエリアル0047

土屋のせいで柏木さんがしんだわけで、性格も嫌なキャラだったのに最後はほんとうにいいキャラになったよなあ。
裏主人公は土屋くんに間違いない!
アエリアル0048

爆散!!!!!!!!!!!!!!!!!!???????????????????????
土屋を助けるための体当たりとかも泣けるぜエエエ。
エピローグで土屋が教官になっていてマグワイアと同じ口調だったのもよかった。
アエリアル0050





■関連記事
エロゲ 「創世奇譚アエリアル」 感想・レビュー・攻略
創世奇譚アエリアル プレイ日記 1
創世奇譚アエリアル プレイ日記 2
創世奇譚アエリアル プレイ日記 3
創世奇譚アエリアル プレイ日記 4
創世奇譚アエリアル プレイ日記 6
[ 2012/08/04 14:29 ] エロゲプレイ日記 | TB(0) | CM(0)