xls → offce 2003まで使われていたフォーマット
xlsm → office 2007移行で使わている形式
公式HP:Requiem for a Dream
原題:Requiem for a Dream
日本公開:2001/7/7
監督:ダーレン・アロノフスキー
見終わったあとに鬱になる映画と言われているけど、正しくそのとおりでした。
全くもって救いがない!
しかし、この鬱っぽいのが大好きなので楽しく見れました。
話の内容としては、4人の主人公が麻薬によって将来が無茶苦茶になっていく様子を映し出していきます。
麻薬によって夢を奪われるありさまとして「夢の葬送曲」というタイトルに繋がります。
内容はいたって平凡ですけど、この作品のすごいところは、間違いなく演出です。
監督はリアルなホラーを作りたいという事を発言していましたが、麻薬中毒者を効果的な演出で見せているのでそれが際立っています。
麻薬に溺れていくシーンなど様々な止め絵で描写を連続してたりしていて、そこがまたホラーっぽくなってます。
アニメで言うとシャフトっぽい感じですかね。
本当に救いが全く無いので、全く人にはおすすめできないけど個人的には大好きです。
鬱なお話が大好きです^q^
まあ、間違いなく、麻薬撲滅映画としては素晴らしいと思います。
高校生くらいに見ると、教育的にはすごくよさそうです。
公式HP:モンスター - 映画作品紹介- CINEMA TOPICS ONLINE (公式がないので仮)
原題:Monster
日本公開:2004/9/25
監督:パティ・ジェンキンス
実在している死刑になった連続殺人のアイリーン・ウォーノスの生涯を描くストーリー。
シャーリーズ・セロンがアカデミー主演女優賞をとった作品でもあります。
物語はアイリーン(愛称:リー)と友人セルビー(愛称:セル)を中心として、どのようにしてリーが殺人犯になっていくかを追っていく感じとなっています。
リーは、13歳の頃から売春をしている人物で、最後の夜だったはずの日に出会ったセルビーと恋の落ちてしまう。
ここで、がちがちのレズものだったのでテンションはかなりダウン。
愛するセルビーとの生活のために強盗殺人を続ける感じとなる。
セルのためにリーが堅気の人間になろうとするシーンが何度かあるけど、そこで社会の厳しさにより挫折してしまう光景が痛々しい。
愛する者のために、、、のはずなのに結局強盗殺人で生計を立てる毎日。
最後の殺人では、躊躇しながら銃の引き金を引くシーンはかなり印象深いですね。
連続殺人犯というと快楽殺人という印象が強いけど、誰かのために殺すというのは本当に痛々しいですね。
シャーリーズ・セロンの演技も相まってかなり、そう感じます。
| HOME |