大人は楽しいぜっ

このブログには精神的嫌悪感を与える内容が含まれています。
2017 12123456789101112131415161718192021222324252627282930312018 02

エロゲ「幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-」 感想・攻略・レビュー

タイトル:幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-  (inre)


発売日: 2017/12/22
ジャンル: 幕末血煙活劇     2018-01-14 23.11.34
原画: ぬい、ひっさつくん
シナリオ: 葉山こよーて
プレイ時間:30h

公式HP:inre

最新パッチ: なし


■攻略

以下で100%を確認しました。

誠也の部屋【幕末 尽忠報国烈士伝 MIBURO 攻略】


■感想・レビュー

幕末時代を描いた作品で新撰組を中心とした物語となっています。

新撰組結成から箱館戦争までとなっており、ストーリーも史実に沿った話となっており幕末時代に詳しい方は少々つまらないかもしれません。

私はそこまで詳しいわけではなかったので楽しく読めました。

事実は小説より奇なりとはよく言われると思いますがまさしくそう思いました。


当然ながら全キャラクターは史実と違い女性となっています。


購入した理由としてはメーカーの前作のChuSinGura46+1が面白かったからです。


少々エロゲーとしては長くダレる感じもしますが楽しめる作品だと思います。


■画像とか

芹沢鴨さんが好きすぎて辛い。こういうキャラ大好き。                               もう一人の局長だけど下乳が気になりすぎるしいいとこなしな感じがした。

MIBURO0005    MIBURO0006

山南さんもだいすこ                                                                                         いさりんかっこいいけどなんか好きになれなかった。

MIBURO0007   MIBURO0008


■総評

芹沢鴨さんが暗殺されるところまでが一番面白かった気がする。

近藤勇に魅力がなくて悪鬼羅刹なかんじだけどすごく魅力的な芹沢さんには大将の器を感じた。

山南さんの切腹もよかったなあ。


史実通りなのもあってエロゲー的な分岐とかが皆無でそのへんは少し不満かな。

主人公は何のためにいるのかもわからなかったし、闇落ちするフラグも特に回収されることもなく不満。
 
芹沢さんが筆頭局長のままのIFルートが観たかったな。

まあ、作品全体としては幕末の激動の時代の感じがよく感じられたし、こんな時代がつい150年前ってのは少し感慨深かったですね。

半兵衛役が風音さんでしたが相変わらずいい演技しますね。

最近はCV風音っていわれて「え?まじで」って思うこと多いなあ。またも風音さんが好きになってしまった。




幕末尽忠報国烈士伝 MIBURO
インレ (2017-12-22)
スポンサーサイト



[ 2018/01/14 13:49 ] エロゲ批評 | TB(0) | CM(0)