発売して2週間後にやっとプレイ開始!
今のところプレイ時間は4hほど。
かなりギャグ寄りによっていて、Nableらしいおもしろさが満載。
演出に少し古臭いところもあるけど、王道って感じの演出で今やると逆に新鮮に感じる。
最初からなんかやたら食い雰囲気の割りにはシリアスさがまったくない展開で、wktk感が良い感じに。
まさか、これが男だなんて誰が思うのか!鈴木ひろの絵は魅力的だぬ。
わろたwwwwwこういう王道のこてこてのギャグが面白い。
ユルシュールちゃんの中に判子絵が混ざっているとむちゃくちゃ気になる。
ユルシュールちゃん面白すぎw
Nableキャラの名前を「それは舞い散る桜のように」は新幹線から取っていたけど、今回は銀行になっているみたい。
大蔵 遊星 → 郵政
小倉 朝日 → あさひ銀行 (大和銀行と合併してりそな銀行)
桜小路 ルナ → 金融犯罪防止キャンペーンのマスコットキャラクター? UOのルナ銀行?
柳ヶ瀬 湊 → みなと銀行 (兵庫県中心の地銀)
ユルシュール=フルール=ジャンメール(Ursule=Fleur=Jeanmaire) → 三菱東京UFJ銀行
花之宮 瑞穂 → みずほ銀行
山吹 八千代 → 八千代銀行 (東京の地銀)
名波 七愛 → セブン銀行 (セブン&アイ・ホールディングス)
大蔵 りそな → りそな銀行
大蔵 衣遠 → イオン銀行
ジャン・ピエール・スタンレー → モルガン・スタンレーとJPモルガン
≪ 映画「エクスペンダブルズ」 感想・レビュー | HOME | PX-128M3P 速度調査 ≫