「エクスペンダブルズ」 感想・レビュー
公式HP:http://www.expendables2.jp/
原題:THE EXPENDABLES
日本公開:2010/10/16
監督:シルヴェスター・スタローン
格闘、早打ち、重火器、大爆発の懐かしの映画的な感じでの本作品。
この作品の見所はなんといっても豪華な出演者たち。
シルベスター・スタローン → ロッキー、ランボー、クリフハンガー
ジェイソン・ステイサム → トランスポーター、コラテラル
ジェット・リー → HERO、キス・オブ・ザ・ドラゴン
ドルフ・ラングレン → ユニバーサル・ソルジャー、レッド・スコルピオン
ミッキー・ローク → エンゼル・ハート、レインメーカー、シン・シティ、レスラー
ブルース・ウィリス → ダイ・ハード、アルマゲドン、シックス・センス
アーノルド・シュワルツェネッガー → ターミネーター、コマンドー、トータル・リコール
そんな彼らが、エクスペンダブルズ(消耗品)ってタイトルの映画に出ているのがすごい!
内容としては90年代あたりを彷彿とさせる、銃と火薬臭い感じを、無駄なCGとか使わずに現代風にしてみましたといった感じ。
最近はこういう映画が少なくなったから、久々にこういう映画を見ると大興奮!
ブルース・ウィリスとアーノルド・シュワルツェネッガーも出ているけど、5分くらいの出演シーンだったりする。
でも、ノーギャラ出ていたりもするし、お互いに長い中だって感じがでている会話なのでこのシーンはなかなかお気に入り。
このシーンだけでも1000円は出してもいいね!
ジェット・リーももう50歳だというのに、この中では若手感がするのもすごい。
ジェット・リーは何かといって好きな役者だけど、こういう感じの若手キャラって最近ないしこういう役もいいなーって感じで好き。
あんまり作中ではやられているところが多くて、活躍している感がないけど。
まあ、他のエクスペンダブルズが強烈すぎるから仕方ないんや!
スタローンの肉体攻撃や早打ちもかっこよかったし、ショットガンで吹っ飛ばすシーンとかも爽快でよかったし
映画好きにはにやりとしてしまうところも多く、見ていて面白かったなー。
映画を普段見ない人はいまいちかもしれないけど。。
この値段で、この豪華作品を見れるなんて安いものさ!
≪ 月に寄りそう乙女の作法 プレイ日記3 | HOME | 月に寄りそう乙女の作法 プレイ日記1 ≫