メーカー: Navle
ジャンル: 恋愛ADV
発売日: 2012/10/26
原画: 鈴平ひろ、西又葵
シナリオ: 真紀士、王雀孫、東ノ助、森林彬
プレイ時間: 20h
公式HP:http://www.project-navel.com/tsukiniyorisou/
最新パッチ: http://www.project-navel.com/tsukiniyorisou/update.html
■攻略
以下のサイトを参考にしました。
ユルシュール→瑞穂→湊→ルナのルート順をおすすめします。
ルナルートを最初にやるのはもったいないので、瑞穂,湊ルートの中だるみ感を考えるとこれが一番モチベーションを保てるかと思います。
■感想・レビュー
女装モノには興味はなかったけど、ライターが王雀孫ってことで購入。
王雀孫は「それは舞い散る桜のように 」「俺たちに翼はない」のテキストがすごく良かったので、完全なライターの指名買いです。
まあ、今回もNavleらしいポップでライトな感じです。
企画の持ち込みは真紀士氏でその他の人たちで脚色を加えたみたいです。
テキストは、期待通りの面白さ。このテキストは業界随一だと思いますね。
シナリオが良いって作品はあるけど、テキストが良いって王雀孫くらいしか思いつかないもん。
テキストばかり褒めるのもあれだけど、シナリオもなかなか良かったし。
特にユルシュールとルナルートあたりは好き。
一番好きなシーンはユルシュールルートでユルシュールがルナを倒して最優秀賞をっとったところかな
あそこは、まじ良かった。普段がネタキャラのユルシュールだけに、シリアスは映える。
ユルシュールは金髪ツインテールの最高峰のキャラ!
ほんとにテキストとキャラがかなりのレベルで良かったな。
ちなみに、全ルートクリアしたら、スタート画面の背景が昼から夜になります。
■画像とか
この二人のステージのシーンは、シナリオの持って行き方と言い非常に強い印象が残る。
ちっぱいと女装メイドの組み合わせ。美味しいレス。
■総評
面白いテキストってところが素晴らしい!これの一言に尽きる。
特にユルシュールというキャラの台詞回しとにかく良かったね。
もう、日本語の使い方をネタにしたギャグが面白すぎる。
シナリオもキャラも良かったと思うし、エロも女装キャラとのエッチがあって需要には十分答えているかと思う。
エロシーンは都度ネタが挟まれて笑ってしまうから実用は微妙もかもしれないけどw
絵としては御大の絵は鈴木ひろのと並べるとちょっとテンプレ的な感じで差を感じてしまうかな。
あとは、珍しく衣服が割かし普通だった気がした。
今回は、100点満点中80点を狙って丁寧に作った誰にでも受け入れられるような凡作の中の良作って言葉がよく似合う作品。
凡作を良作に押し上げるのは、間違いなく業界最高峰のテキストだと言い切ってもいい。
タイトルの意味は月=ルナで、それに寄りそう朝日って感じかな。あまりひねりがないからもっと深い意味がありそうだけど。
Nableなので通常版が出そうな気がするので、限定版を買う必要はない気もします。
≪ 「わたしを離さないで」 感想 | HOME | 月に寄りそう乙女の作法 プレイ日記5 ≫