大人は楽しいぜっ

このブログには精神的嫌悪感を与える内容が含まれています。
2023 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 04

Windows 8 Release Preview レビュー・感想 (3)

Windows 8 Release Preview レビュー・感想 (2)
からの続きです。

■windows8操作編
000123.jpg
気になったらストアをクリックしてみます。

000124.jpg
するとこんな感じの画面へ。
スマホのAppleStoreやGooglePlay(笑)みたいなのが出てきました。

000125.jpg
あたりまえですがwin8のアプリはまだ全然無いみたいですね。

000123.jpg
ホームへはWindowsキーで行けます。
ホームのデスクトップを選んでみます。

000126.jpg
みなれた従来の画面へ移動できました。

000127.jpg
タスクバーを右クリックでタスクマネージャーを表示できます。
さらに簡易表示機能が加わった?ようでこれは結構便利ですね。

テーマをクラシックに変えようと思いましたがなかったので諦めました。

従来のスタートがなくなったので代わりの物を探してみます。

000132.jpg
ホームから右クリック→すべてのアプリでスタート押した時と同じような内容のが出てきます。

000133.jpg
こんな感じです。
右スクロールでもっといろいろ出てきます。

続いてシャットダウンを探してみます。

000134.jpg
一旦サインアウトして、左下をクリックすると怪しい機械音声で解説が始まります。

シャットダウンは一旦サインアウトしないとできないかもしれません。

と、このような感じでひと通りの操作は終わりです。

感想としてはスタートがないのは慣れないと厳しいですね。
アプリを探すのにProgramFileまで行くのはしんどいですがなんとならないのでしょうか。
それ以外は従来のWindows7とあまり変わらないような気がします。
VitualBoxを使っていてはそれほど高いスペックの設定にしてない割には結構サクサク動いていた感じなのは好感触ですね。
ホームの機能が加わり以外に便利かもしれません。
ただし、スマホでももっているならそちらでも同じような機能はほんとうに必要なのかと言われると微妙ですね。


■おまけ ・・・windows8にYU-NOをインスコしてみる。
000128.jpg
インストーラーは無事起動。

000129.jpg
インストールも無事完了し起動

000130.jpg
むむむ。
互換性モードをWinXpに設定して再挑戦。

000131.jpg
無事起動!

Windows 8 Release Preview レビュー・感想 (2)
Windows 8 Release Preview レビュー・感想 (1)
関連記事
[ 2012/06/02 23:47 ] PC | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL